レスポンシブなページネーションのCSSデザインサンプル【WordPress】 以前に紹介したfunctions.phpに追加するタイプの「レスポンシブなページ送りの設置」の続きになります。ページネーション設置後はここで紹介するデザインサンプルのCSSをコピペして見栄えを整えてください。 ブラウザ幅を動かすと... 2022.02.23 ウェブ制作
ブロックエディターによるボタンブロックの配置指定が自動的に反映されるようになっていた【WordPress】 ブロックエディターによるスタイルやレイアウトの指定がフロントエンドでは反映されないものがいくつかあります。ボタンブロックの「配置を変更」もその1つでしたが、いつの間にかフロントでも反映されるようになっていました。 使用したバージョ... 2022.02.18 ウェブ制作
クラシックテーマにtheme.jsonを取り入れてみる【WordPress】 WordPress5.9がリリースされました。このバージョンアップではこれまでのテーマとは異なるブロックテーマが実装され、FSE(フルサイトエディター)によるサイト全体の編集が可能になっているようです。しかしこれまでのテーマ(クラシック... 2022.02.17 ウェブ制作
Gutenberg ブロック名やクラス名一覧【WordPress】 ブロックエディターやtheme.jsonを利用しているとブロック名やクラス名が必要になることが多々あります。そんな場合の確認用にカテゴリー別一覧にしました。カテゴリーはブロック挿入ツールの分類に合わせています。 使用したバージョン... 2022.02.05 ウェブ制作