ブロックの追加機能(幅広・全幅・マージン・パディング等)や配置指定を自動的にテンプレートへ反映させるには【WordPress】
WordPressテーマの自作やカスタマイズにおいて、これまでは add_theme_support() で「幅広・全幅」「マージン・パディング」等のエディター
カラムブロックの中央揃え・両端揃えをブロックスタイルの追加で実現する【WordPress】
WordPressのブロックエディターで横並び等のレイアウトに重宝する「カラムブロック」ですが、デフォルトではカラムの中央揃えや両端揃えの指定ができません。 そ
「投稿」エディターが書き出すブロックにのみCSSを適用|編集画面にも反映【WordPress】
ウェブサイトのデザインに合わせてブロックエディターで配置する "見出し" や "段落" 等の見栄えを整えるためのCSSをあらかじめ用意し、投稿単独ページ内のエデ
Facebookページの投稿を取得してPHPで表示する【グラフAPI v15.0】
企業やグループ等のFacebookページに投稿された記事データを取得してウェブサイトに表示する手順です。今回はPHPで表示する方法を使っています。 使用したバー
ブロックエディターと公開記事の表示を揃えるための3つのポイント【WordPress】
WordPressの記事編集の際、エディター上に表示されているものと実際に公開される記事の表示が異なっていると完成形のイメージも掴みにくく、何度もプレビューで確
見分けにくい再利用ブロックを判別しやすく改善する【WordPress】
WordPressのエディターに搭載される再利用ブロックを使って配置したブロックは、それが再利用ブロックであることが分かりにくいのが難点です。そこでエディター上
レスポンシブなページネーションのCSSデザインサンプルとWordPressへの実装方法【スマホも見やすく】
カスタマイズしやすいシンプルなページネーションの設置手順と、スマホやPC等、異なるサイズのディスプレイに対応したCSSデザインサンプルの紹介です。 archiv
register_sidebar() で編集可能なウィジェットエリアを設置する【WordPress】
多くのテーマでは管理メニューの「外観 > ウィジェット」でサイドバー(ウィジェットエリア)の編集が可能ですが、ウィジェット機能を持たないテーマや自作テーマではカ
ブロックエディター(Gutenberg)にオリジナルのブロックスタイルを追加する【WordPress】
ブロックエディター(Gutenberg)ではブロックスタイルという機能があり、これを利用するとブロック毎にあらかじめ用意された装飾を選択可能になります。 使用し
任意のカテゴリーをスラッグで除外する【WordPress】
メインループでの投稿一覧や wp_list_categories() によるカテゴリー一覧で特定のカテゴリーを除外したい場合、通常はカテゴリーID(数値)で指定